- 2018-10-29 :
- その他
災害食訓練
10月25日は施設全体で防災食訓練を行いました。いつ災害が起きても食事が出せるように介護職員さんに主体になってもらい2F・3Fフロアでお昼の食事の準備をしてもらいました。
メニューはカレーライスとみかん缶です。
災害となると水道も電気も止まってしまうのでガスコンロやペットボトルの水を使って用意していきます。
ご飯はα米を使います。



手順をしっかりと読んで1時間位で完成しました。
水を入れたりよくかきまぜたりと力仕事が多く何人かで協力しないとできない作業でした。

みかん缶も震災の時は汁も貴重な栄養源なのでよそっていきます。
カレーはレトルトを温めました。

ソフトの方は別メニューです。ミキサー粥は作るのが少し難しかったですが、他はキューピーさんのやわらか食などを使い、スープも入れてお弁当箱に盛り込みました。

無事食事が出せました。これからも災害食練習を定期的に行い災害に備えていきたいと思います。
メニューはカレーライスとみかん缶です。
災害となると水道も電気も止まってしまうのでガスコンロやペットボトルの水を使って用意していきます。
ご飯はα米を使います。



手順をしっかりと読んで1時間位で完成しました。
水を入れたりよくかきまぜたりと力仕事が多く何人かで協力しないとできない作業でした。


みかん缶も震災の時は汁も貴重な栄養源なのでよそっていきます。
カレーはレトルトを温めました。

ソフトの方は別メニューです。ミキサー粥は作るのが少し難しかったですが、他はキューピーさんのやわらか食などを使い、スープも入れてお弁当箱に盛り込みました。

無事食事が出せました。これからも災害食練習を定期的に行い災害に備えていきたいと思います。
スポンサーサイト